嵐が活動休止をしてから歌声を聴かなくなりましたが、休止後嵐の中で初めて二宮和也さんがソロでカバーアルバムを出すことが決まりました。
嵐で唯一歌声を聞ける人物となり歌声が聞ける機会が増えました。
これはファンにとって「歌声が聞けることは嬉しいけど複雑」と思われている方もいるようですが、大半の方は「久しぶりに聞けて嬉しい」という声が多く上がっていました。
二宮和也さんといえば嵐の時から自分で作詞作曲をしており、嵐のコンサートでは自身のソロも披露しています。
また歌声にはかなり定評がありました。
それは歌声はもちろんいいのですが、それだけではない惹かれる何かがあるようです。

どうして二宮和也さんの歌声はいいのでしょうか⁈
今回は、二宮和也さんの歌声について調査しました。
2022年24時間テレビで活動休止後、地上波初となるソロ歌唱披露!さらに、オープニングで嵐の曲「Happiness」披露!その動画を下記に載せているのでご覧ください!
それではスタート!
【ソロ】嵐・二宮和也は歌が上手い!


昔から二宮和也さんの歌声に惹かれる方が多くいています。
それは二宮和也担当でなくても、嵐ファンでなくてもです。
ジャニーズの中でも歌が上手い方はたくさんいてますが、その中でも二宮和也さんは【上手い+感情が伝わってくる歌い方】をしています。
実際に作詞作曲したソロ曲の歌声



これは二宮和也さんのソロ曲の中でも上位で人気の【虹】という曲です。ピアノは二宮さん自身が弾いています。
こちらは嵐のライブでソロパートで歌っていた部分です。
いかがでしたでしょうか。
声質は本人も言っていましたが、声は高めです。なので嵐の曲の時も上パートのハモリが多いです。
また歌声は良く通っていて優しい声質をしていますね。
それではもう少し深堀していきましょう。
歌唱力・歌声に惹かれる理由はこれ!
二宮和也さんの歌声に惹かれる理由として挙げられるのがこちら!
・表現力の豊かさ
・声のトーン!優しい声と強弱
・声が通っていてキレイ
・歌詞のワードセンス(おまけ)
4つ目のワードセンスは声とは異なってきますが、ソロ曲には外せないワードだったのでランクイン!



厳選してこの4つをご紹介します。
その1:表現力の豊かさ!相手に伝わる感情表現
1つ目はなんと言っても、二宮和也さんの最大の特徴である表現力の高さ!
役者としても評価の高い二宮和也さんですが、それは歌う時も同じです。
ただ歌うだけではなく、歌詞や曲に合わせて歌う感情の乗せ方が非常に上手ですね。
本当に、表情などの感情の表現力の高さは群を抜いています。
これはわざと行っているわけではなく、自然と感情がのっているのでそれが聴いている側に伝わってくることで上手いだけではないプラスαの部分が伝わってくることがいえます。
その2:声のトーン!優しい声と強弱の出し方
2つ目が声のトーンです。
二宮和也さんはバラエティーでは叫んでいたりしている場面を見かけますが、人との会話では二宮和也さんの人柄が現れています。
それは会話からにじみ出ており話しかけている時の優しい声のトーンであったり、落ち着いた声のトーンが心地よく感じるのだと思われます。
さらに、声のトーンだけではなく他にもポイントが。
🌟他のポイント2つ🌟
・曲の中で優しく語り掛けるように歌う
・力強く歌う
これらの強弱ができていることも関係しています。
その3:声がきれい
歌唱力は以前から評価が高い二宮和也さん。
これには以上のことが言えます。
🌟これだけ評されているポイント🌟
・高音がきれいに出ている
・声質がいい
・ビブラートがきれい
まず本人も言っていますが、声は高めです。なので嵐の曲の時も上パートのハモリが多かったのですがこの高音がきれいに出ており聴いていても不快に感じないですね。
さらに二宮和也さんはビブラートが良くかかっています。
このかけ方もクセが強すぎるわけではないですが、二宮和也さん特有の歌い方で似た歌い方をする人がいないかけ方をしていると思われます。
あとはやっぱり声がいいですよね!
歌っている時の二宮和也さんは、バラエティーに出ている感じではなくステージに立つとまた違った姿・歌声なのでそれもあり、ギャップがあっていいですよね。
その4:歌詞のワードセンス(おまけ)
4つ目はワードセンスです。



これに関しては、歌声とは異なってきますが、作詞作曲している二宮和也さんならではのワードセンスは外せないということで4つ目に入っています。
普段バラエティーや番組・インタビュー(音楽・ドラマ・映画含みます)で見せる二宮和也さんの言葉が、二宮和也さんならではの感性・考え方・例え話など言葉選びがとても独特で面白いです。
さらにこのワードセンスが光っているのは歌詞の中でも見られます。
どうしてこんな「ワードや感情の捉え方が上手なんだろう⁈」と思ってしまうような歌詞が多いですね。
このことから聴いている側も感情移入してしまうことで歌声・表情に合わせ惹かれてしまうんでしょう。
他にもありますが、主にこれらが二宮和也さんの歌が上手い・歌唱力に繋がっています。
これまでのソロ曲!(カバー含みます)
二宮和也さんはこれまで自身でも作詞作曲を行ってきており、作詞作曲・制作に携わっているものを合わせるとなんと20曲弱!
これはかなりの数と言えます。
これまでバラードからポップな曲まで幅広く手掛けています。



では、これまで作詞作曲してきた曲をご紹介!
源化曲
- 秘密 – アルバム『One』収録
- 虹 – アルバム『Time』初回限定盤収録
- Gimmick Game – アルバム『Dream “A” live』初回限定盤収録
- 1992*4##111(読み:とくべつ) – アルバム『僕の見ている風景』収録
- どこにでもある唄。 – アルバム『BeautifulWorld』収録
- それはやっぱり君でした – アルバム『Popcorn』収録
- 20825日目の曲 – アルバム『LOVE』収録
- メリークリスマス – アルバム『THE DIGITALIAN』収録
- MUSIC – アルバム『Japonism』収録
- また今日と同じ明日が来る – アルバム『Are You Happy?』収録
未音源化曲
- リグレス・オブ・プログレス – ライブ・ビデオ『ALL or NOTHING』収録
- 痕跡(読み:かこ) – ライブ・ビデオ『2004 嵐!いざッ、Now Tour!!』収録
- 生涯なにがあっても愛する人へ – JASRAC作品コード:102-3226-5
カバー曲
自身のカバー・アルバム『○○と二宮と』に収録されているカバー曲については「○○と二宮と#収録トラック」を参照
- NATSU〜夏〜(木村拓哉) – ライブ・ビデオ『スッピンアラシ』収録
- 夢(柴田淳) – ライブ・ビデオ『How’s it going? SUMMER CONCERT 2003』収録
- 言葉より大切なもの(嵐) – ライブ・ビデオ『ARASHI Anniversary Tour 5×10』収録
- 琵琶湖周航の歌 – JASRAC作品コード:715-0633-1
- フジテレビ系新春スペシャルドラマ『潜水艦カッペリーニ号の冒険』劇中歌



嵐のライブ映像の中では二宮和也さんや他のメンバーのソロ曲もきけますので1度聴いてみて下さい!普段見られない新たな姿がみられますよ!


活動休止後、テレビ初となるソロ歌唱を披露!
2022年の24時間テレビの中でテレビ初ソロ歌唱しています!
久しぶりに歌声をテレビでみれたことでかなり話題となりました。
さらに久しぶりにの嵐の曲「Happiness」もオープニングでサプライズ披露となりファンを沸かせました。
オープニングでの歌唱は「ジャにのチャンネル」としての初歌唱となりました!
まとめ
嵐・二宮和也さんの歌声について調査してみました。
元々歌声に評価のあった二宮和也さんですが、歌唱力はもちろんのこと表現力の高さ・歌い方の強弱など色んな要素があることで聴いている側に伝わる歌声ということが分かりました。
もしかすると、これからテレビで歌唱することが増える可能性もなくはなさそうですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント