京都・かき氷店【つらら】整理券より予約が確実!並ばない方法解説!

こんにちは!tomoです。

今回ご紹介するのは京都市中京区にあるかき氷専門店『京氷菓 つらら』についてご紹介します。

京都には有名なかき氷店が数多くありますが、つららはオープンしてからこれまで行列ができるお店として有名となっています。

見た目にインパクトがあり、味もしっかりしていて美味しいのはもちろん、メニューの種類が豊富で季節によって変わっていくのでいつ行っても楽しめるかき氷となっています。

京都と言えば、旅行や観光で行かれる方が多いのではないでしょうか。

旅行・観光での訪問なら「ここも行きたい」「あそこにも行きたい」「行ける時間がないかも」なんてめぐりたいと思っている所がたくさんあると「時間を有効に使いたい」って思いますよね。

そこで、有効かつスムーズに時間を使って頂けるように予約方法・整理券について詳しく解説していきますので参考にして頂ければと思います。

それではスタート!

目次

京都『京氷菓 つらら』について

『京氷菓 つらら』は2019年7月25日に京都の中京区にオープンした「かき氷専門店」です。

オープンしてすでに人気を呼んでおり、行列が出来ている人気ぶり!

メディアや雑誌にも紹介されています。

場所は京都の二条城から徒歩10分ほどにある、住宅街の中で営業されています。

店内も落ち着いた雰囲気となっているのでゆっくりと味わっていただけます。

整理券について詳しく解説

整理券について

整理券ですが、年中配布されているわけではなく夏頃など人が増えてきた時に配布される期間限定の整理券です。

今まで発券されたのが「7月~9月」・「土日のみ」・「平日も開始」など時期はバラバラでした。

※2022年5月現在はまだ整理券は出ていません。

整理券が発行される際はInstagramで投稿されるので、もし整理券をもらう場合は発券期間をチェックしてみて下さい。

整理券受け取り方法

●整理券は10時より配布。


●お1人様につき2名様分の整理券をもらう事ができます。
(4名様の場合は代表者様2名お越し下さい)
※お席を必要とするお子様は人数に含まれます


●10時に行くと順にご希望のお時間の整理券を受け取れます。

※予定枚数に達し次第、本日分は終了となります

🌟注意🌟
整理券に記載している時間に戻っても状況によっては多少待つ事があります。

【整理券配布時.ご入店案内までのお並び方】
※近隣の皆様にご迷惑が掛からないよう必ず、南側壁沿いにお並びください。
○大声での会話
○車.通行の妨げ
○パーキング停車時のエンジンはお切り下さい

整理券より予約の方が効率的⁈

整理券についてご紹介しましたが、なぜ予約の方が効率的なのかお話しします。

①いつでも配っているわけではない
②予約することで確実に入れる
③予約の人で先に枠が埋まっているおそれも⁈

まず整理券の場合、先ほどもお伝えしましたがいつでも発券しているわけではありません。

なので、いつから行っているのかこまめに確認をしておかないといけないのが手間になります。

また、整理券をもらってすぐに店内に入店できればいいですが、場合によっては待たないといけないので、その後の予定がずれてしまう事があります。

時期によっては先に予約している方がいっぱいです。

なので時間枠がうまくあればいいですが、整理券を求めてこられる方もいてると思いますので希望の時間帯がもらえるかが分からないです。

このことから、せっかく行くなら時間を有効に使える方がその後の観光・旅行の予定が組みやすくなると思います。

なので予約の方が効率的かと思われます。

整理券にした場合

「時間をとくに気にしていないから大丈夫!」って方は整理券でもいいと思います。

ただ、住宅街の中なのでブラっと時間を潰そうとしてもあまりないので、炎天下の場合気を付けて下さいね。

予約方法を解説

まず初めにお伝えすると、予約をしなくてもお店の前のウェイティングボードに名前を書いて待ってれば入れますのでご心配なく召し上がっていただくことは可能です。

ただ、場合によっては待たないといけないので、それが苦ではない方ならいいと思います。

ですが、夏場など時期によっては炎天下の中待たないといけないのでどちらにしても予約をしてから行く事をオススメします。

ご予約は2週間前の夜中0時から予約スタートです!

🌟注意🌟
予約が出来るのはインターネットのみとなっています。

ご予約は11時~18時の間の30分間隔で予約して頂けます。
※すでに予約でいっぱいなので行かれる際はお早めに!

『京氷菓 つらら』Instagram

店舗情報

【住所】:京都府京都市中京区西ノ京内畑町22

【営業時間】:【通常】11:00~19:00(L.O.18:30)

【2021年7月〜9月の土日祝】
10:30〜19:30(L.O.19:00)
※2022年はまだ出ていないので(2022年5月2日現在)SMSはチェックしておいた方がよさそうですね。

【定休日】:火曜日 ※火曜日が祝日の場合は営業

【予約】:電話予約は出来ないです

【駐車場】:無いです※近隣にコインパーキングがあります

【問い合わせ】:075-811-3330

・時期によっては営業時間・定休日が変わりますので行かれる前にSMSを確認しておくのが確実です。

アクセス

【電車】
●JR二条駅徒歩10分

【バス】
●バス停 千本旧二条徒歩3分
●バス停 丸太町七本松徒歩5分

【タクシー】
●旧二条七本松通の点滅信号から50mほど南

●二条駅から471m

京氷菓 つらら - 地図
引用食べログ

🌟道案内🌟
・二条駅から御池通を西に向かい、くら寿司さんと自転車やさんのある御池通と七本松通の交差点を北に進みます。

写真の地点まできたけれど迷った‼️と仰られる方が多くおられるようです。

このまま真っ直ぐ北に直進していただければあと一息です!!

メニュー

メニューは常に20種類ほどありどれも美味しそうなものばかりなので迷ってしまいます!

また期間限定のメニューも出ているので、その時でしか食べられないからこそ捨てがたい!いつ行っても飽きないですね♬

・個人的にはネーミングが個性的なのでそこにも注目してみてください。

🌟今出ているメニュー🌟
🍧瀬戸内レモンミルク
🍧食べたいわん
🍧パイン2ブロック
🍧向夏なルビーの指輪
🍧ストロベリーミルフィーユ
🍧ベリーベリーヨーグルト(シークレット)
🍧桜もち子と杏仁ノ助 ※5月5日まで
🍧桜ヨーグルトと白あんソース ※5月5日まで
🍧あの娘の作るあんバター
🍧キウイゴルゴン
🍧塩キャラメルナッツ
🍧ゴルキャラパッション
🍧チェリー生大福 ※5月5日まで
🍧ティラミス
🍧いちごミルク
🍧いちごマスカルポーネ
🍧抹茶あずき
🍧抹茶マスカルポーネ
🍧ほうじ茶きな粉

■瀬戸内レモンミルク

■食べたいわん

■パイン2ブロック

■あの子が作るあんバター

・値段は大体(¥1000~¥2000)と言ったところです♬

まとめ

京都市中京区にあるかき氷専門店『京氷菓 つらら』の予約方法や整理券についてご紹介しました。

旅行・観光ついでに行こうと思われている方は人気店なだけにすでに予約が埋まっているので行かれる際は予約されることをオススメします。

個性的なかき氷を是非味わってみて下さい。

ご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次