お笑いコンビ「ニッポンの社長」についてご紹介します。
2人とも関西出身であり、現在は関西だけではなく東京にも進出しており人気が増してきています。
これまでにキングオブコントでは決勝進出し最高4位・M-1にも出ており準決勝まで進出している実力ある芸人です。
そんな2人の学歴が実は高学歴⁈という噂や学歴について公表されていない事から(ケツ)学歴について調査してみました。
それではスタート!
芸人「ニッポンの社長」辻とケツの学歴が高学歴⁈

ニッポンの社長のお笑いといえば、ボケとツッコミがネタによって変わり役割が特に決まっていないという芸人としては珍しいコンビです。
たいてい役割が決まっていますがそれがなく、ボケ・ツッコミがはっきりしていないようなネタもあるので斬新ですよね。
🌟プチっと情報🌟
辻さん曰くネタのコンセプトとして非現実的な設定は一切せず、普段ギリギリ起こり得るぐらいのことを想定してネタを作成しているようです。
このように新しい発想で新しい形を作り出した2人の学歴が実は高学歴という噂が出ています。
では実際どうなのでしょうか。
2人の高学歴はホント⁈
まずは辻さんを見ていきましょう!

名前:【辻】(本名)「辻晧平」
生年月日:1986年11月15日
血液型:A型
担当:ボケ・ツッコミ・ネタ作り
出身:京都府京都市
身長・体重:183㎝/71㎏
趣味:音楽・映画鑑賞・野球
特技:ボウリング

中学時代は京都市立藤森中学校
この中学の在学中に2学年上にタレントのmisonoさんがいてたようです。
また、中学時代は野球部に所属しています。



高校時代は京都府立鳥羽高等学校時代に進学しています。
部活は野球部なのですがここの高校は強豪でその野球部に所属しています。
現在も野球は続けており、「上方ホンキッキーズ」という草野球チームに所属しています。
🌟プチっと情報🌟
元中日ドラゴンズ投手の辻孟彦は実弟なのです。
大学に関して、京都学園大学をイジったネタがあることから、京都大学や東大阪大学という噂がありますがいずれも誤りのようです。
※京都学園大学は2019年4月に京都先端科学大学に改名しています。



実際の大学は花園大学に進学。
大学には野球の推薦入学で大学に進んでいます。
ですが大学3年が4年生の時に野球部は辞めているようです。
理由:野球に無気力になったようです。
【花園大学の卒業生】
・クロちゃん (お笑い芸人(安田大サーカス):広島電機大学付属高等学校(現広島国際学院高等学校) → 花園大学
・徳井義実 (お笑い芸人(チュートリアル):北稜高等学校 → 花園大学仏教学科
次にケツさんをご紹介!


名前:【ケツ】(本名)「西原大地」
生年月日:1990年6月11日
血液型:O型
担当:ボケ・ツッコミ
出身:奈良県生駒市
身長・体重:162㎝/78㎏
趣味:野球・料理・飲酒
特技:ギター(学生時代は軽音楽部に所属したが半年で辞めています)



中学時代は奈良県生駒市光明中学校に通っていました。



高校は近畿大学付属高等学校に進学しており、付属なのでそのままエスカレーター式で大学に進んでいます。
部活は軽音楽でギターを行っています。



大学は近畿大学に進学。
ケツさんの学部は不明でしたが、お笑い芸人の人で多いのが文芸学部や水産学部が多いようなのでこの辺りかなと思われます。
実は大阪大学という噂がありましたがこれは間違いのようです。
高校は付属ではありますが、大学については外部からの生徒がほとんどとなっています。
【近畿大学の卒業芸人】
・ナダル (お笑い芸人(コロコロチキチキペッパーズ):近畿大学農学部水産学科
・江崎隆文 (お笑い芸人(ゆったり感):近畿大学経済学部
・西野晶雄 (お笑い芸人(恋愛小説家):近畿大学文芸学部芸術学科演劇・芸能専攻演技コース
高学歴について
・辻さんは京都大学
・ケツさんは大阪大学
という噂がありましたが、どちらも間違いだったようですね!
ちなみに偏差値はこちら。
【京都大学】:偏差値60.0~72.5です。工学部は偏差値62.5~67.5、医学部は偏差値60.0~72.5、総合人間学部は偏差値65.0~67.5、経済学部は偏差値65.0~67.5
【大阪大学】:偏差値57.5~70.0です。工学部は偏差値60.0~62.5、外国語学部は偏差値57.5~62.5、医学部は偏差値57.5~70.0、経済学部は偏差値65.0
この噂になった原因として、ネタの中に実名の大学名が出てきたことでもしかしたら卒業した学校なのではないか!
という所から始まっています。
まとめ
お笑い芸人「ニッポンの社長」のこれまでの学歴について2人が高学歴であることを調査してみました。
噂で出ていた学校名は実際間違いだったことが判明しました。
これからさらに人気が出てくるコンビだと思うのでこれからの活躍に期待です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント