この文面はプロモーションを使用しています

【ぎおん徳屋】わらび餅「お取り寄せ・持ち帰りは出来る?」値段も調査!

京都と言えば、古くからある伝統的な建造物や仏像・寺社・風情ある町家風景など数多くあり、庶民の生活を垣間見れる場所など、至るところで京の歴史と文化を感じさせてくれる観光地です。

また山や川が流れ自然豊かな場所であり、いつ訪れても四季折々の風情を楽しめる場所でもあります。

そんな京都には美味しい食べ物がたくさん。

有名なお店も数多いですが、その中でも京都の甘味処といえばここ!って出てくるぐらい人気なのが【徳屋】

徳屋と言えば「わらび餅」

京都に行くなら1度は味わっておきたいお店です。

メディアや芸能人の方が紹介していることもあり認知度は高いですよね。

ですがなかなか行く事ができない方やお土産用にお持ち帰りがしたい方も多いと思います。

お土産として購入できたらお家でも味わって頂くことも出来ますし、お土産でおすそ分けできたらいいですよね。

ここでは「お取り寄せについて・お持ち帰りできるのか」についてご紹介します。

それではスタート!

目次

【ぎおん徳屋】わらび餅はお取り寄せ出来る?

お取り寄せが出来るのかどうか、気になっている方が多くおられるので調べてみました。

■結論■
お取り寄せは行っていないそうです。

お取り寄せできないのは残念ですね。

購入方法って他にないのでしょうか?

召し上がって頂くには次の2通りの方法があります。

①実際に京都に足を運んで店舗に行く。
②おみやとして持ち帰りが可能です。(前日までに電話が必要です)

このようになっています。

どちらにしても店舗に行かないと味わうことが出来ないようですね。

お持ち帰りの際はココに注意!

おみやとしてはお持ち帰りをして頂けます。

購入方法が決まっているので詳しく解説します。

【ご注文方法】
前日までに電話にてお申し付けください。
②当日、当店へお越しいただき商品をお渡しいたします。

■ご予約→075-561-5554

お土産に持ち帰るには、前日までに連絡をしておかないといけないようです。

人気店ということもあり、当日受け付けていては当日分の提供や本数が間に合わないのかもしれませんね。

🌟ご注意🌟
・地方発送はしていません。

忘れないように連絡を入れておかないとですね。

【保管・お召し上がりについて】
・高温、多湿、直射日光を避け常温で保存。
お召し上がり20~30分前に冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。

このクオリティでこの値段に納得!

メニュー・値段はこのようになっています。

■ぎおん徳屋の本わらび餅■

【内容】・わらび餅3個入り×4個
    ・きな粉×4袋
【価格】¥2600(税込み)
【賞味期限】翌日まで(2個入りより承ります)

ここでしか味わえない本わらび餅を是非味わってみて下さい。

楽しみ方がこんなにも!美味しい食べ方3パターンご紹介

実は食べ方には3パターンあるのをご存じでしょうか。

運ばれてくるとこのように、「わらび餅にはきな粉・黒蜜」「くずもちには抹茶・粒あん」と色んな味が楽しめる形となっています。

3パターンの食べ方についてご紹介します。

①まずは素材の味を楽しむ
・わらび餅には和三盆糖が練り込まれているため一口食べると上品な甘さが味わっていただけます。
また、くずもちは抹茶の苦味が感じられ、弾力がしっかりしているので噛み応えがあります。

②トッピングを付けて食べる
・トッピングとしてきな粉や黒蜜があるので付けて味を楽しむ。

③最後はかき氷として楽しむ
・わらび餅とくずもちを食べ終えたら敷いてあったかき氷に黒蜜など余っているものをかけて、かき氷として頂く。

このように「素材の味を楽しむ・黒蜜など付けて楽しむ・かき氷として楽しむ」ことで3度味を楽しんで頂くことが出来ます。

トッピングも好きなように自分なりに組み合わせて楽しんで頂くこともできますよ。

是非、試してみて下さいね。

店舗紹介

それでは、店舗情報について紹介します。

徳屋ってどこにあるの?

【住所】〒605-0074
    京都府京都市東山区祇園町南側570-127
【営業日】:月曜日~日曜日
【営業時間】:12:00~18:00(※売り切れ次第終了)
【定休日】:不定休
【問い合わせ】:075-561-5554
【予約】:不可

※売り切れ次第終了となりますので、営業時間に関わらず早めに行かれることをお勧めします。

アクセス

■京阪本線「祇園四条」駅(6番出口)から徒歩6分
■阪急京都線「河原町」駅(1A出口)から徒歩8分
■花見小路通り沿いに店があります

■祇園四条駅から295m

【ぎおん徳屋】は風情溢れる店舗だった!

【徳屋】ってどんなお店

ぎおん徳屋は花見小路通にあり、広めの石畳の路にお茶屋や料亭が並ぶ祇園の中心地。

お店は京都らしい落ち着いた雰囲気となっています。

ぎおん徳屋では和のスイーツを提供しており、とにかく人気を集めているのが「本わらび餅」!

お箸では持ち上げられないほどのとろみがあり、最高級の素材を使用して作っているので喉ごしが良いと評判です。

その他のスイーツも絶品揃いなので大変人気のお店です。

休日には行列ができることもあるぐらい!

徳屋のわらび餅の特徴!

①本わらび餅の伸びが衝撃的!
徳屋の本わらび餅ではわらび粉を100%使っているのでお箸で持ち上げてみると「ビヨーン!」と滑り落ちてしましそうな伸び方が特徴です。

🌟プチ情報🌟
市販のわらび餅はわらび粉がほとんど入っていないそうです。
だからこそ販売しているような丸や四角の形ではなく見るからにデロンとしているんですね。

最初見た時の衝撃は半端ないですよね!

コレがわらび餅⁈と思ってしまうぐらいわらび餅の概念が変わります。

②新感覚の食感
食感では舌触りが良くとっても滑らか。
 一口いただくとほのかに香る甘味とバランスの良い絶妙の食感です。

和三盆で味付けされているため、餅単体でもスイスイと食べられちゃいます。

わらび餅にはきな粉と黒蜜が付いてくるので、きな粉を塗して、黒みつをかけるなど楽しみ方は色々あります。

③素材の味が楽しめる本くずもち
抹茶の本くずもちは抹茶の芳醇な香りに苦み、そして旨味が絡まります。

力強い弾力もあるので食べ応え十分!粒あんがまた抹茶の苦みを越える甘さで感動です。

④形状と冷たさを保つ為の工夫
わらび餅があまりのとろとろさで形状記憶ができないため氷の上に乗っています。
また、冷たさを保つ意味でもわらび餅の下にはかき氷が敷かれています。

この氷も最後に召し上がって頂けるので、最後まで楽しむことが出来ちゃいます。

人気のヒミツ

本わらび餅は国産の最上級本わらび粉のみを使用しており、上品な甘さの和三盆糖と合わせて丹念に練り上げて作られています。

また練り上げたらすぐ黒蜜に浸しているそうですよ。

このように作られているので柔らかい食感を楽しんで頂けます。

「きな粉」はお店独自で調合した甘さ控えめな「きなこ」となっています。

食べた方の感想・口コミ

実際に訪れた方のコメントを集めました。

ぎおん徳屋のわらび餅、箸でなかなかつまめないくらい柔らかくて未体験のおいしさでした

とろーりなわらび餅は 口どけもとてもなめらか、いくらでも食べられそうです。

これはぷるん、とろっ、て食感!絶品です。今までで1番かも!

上質の国産本わらび粉と和三盆で作られた本わらびもちはつるっつるのとろけるようなお上品な味わい、本葛と高級抹茶で作られた本くずもちも美味。

食べた方は新感覚で、のど越しが良くツルっとしていて美味しいと大好評です!

人気の理由が分かります。

実際に行かないと食べられないからこそ、訪れた際には味わっていただきたい1品です。

まとめ

京都ぎおんの徳屋わらび餅のお取り寄せや持ち帰りについてご紹介しました。

あの食感を提供するにはお取り寄せは不可能。

味わうには現地に行くしか方法はないですが、訪れた際は食べたことのない新感覚を体験してください。

ご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次